先週“ふと”居酒屋のメニューを見たら、「なましゃこ刺身」と表記が、
“生蝦蛄”は珍しい、“しゃこ”って、あのエビみたいなやつですよ(フリー素材みあたらずorz)、 貝ではなく、、 で、注文したら、これ ![]() たしかに“生しゃこ”だ。 ただ、生しゃこの刺身を食すのは、“ひじょーーに”危険なのです。 理由 ①蝦蛄は死んだらすぐに“自己消化”を始める。 (要は死んだ直後に腐りだす) ②生きている蝦蛄は“シャコパンチ”を繰り出す。 下手すりゃ、指もがれます。 (絶対素手で触ったらあかん!あかーーん!) ③寄生虫を有している可能性が高い。 (暖海は寄生虫も“住みやすい”のです) なので、普通の“しゃこの刺身や寿司”は茹でてあり、上記“ひじょーーに”危険なリスクを回避していますが、生食で消費するものとしては、①、③のリスクを承知の上食す必要があるのです。 で、お味は、、、 「刺身で“甘い”と言う表現は、この様な時に言うのね!」 と、言う感じ。 エフエムさがみの元パーソナリティー、加藤 善照さんの様に“ひじょーーに”危機管理を徹底せず、冒険して食すには是非おススメの一品です。 ↓このボタンは危険ではありません。 ![]() にほんブログ村
by kuttachan
| 2012-11-13 06:15
| 食べ物
|
Comments(0)
|
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(799)
食べ物(500) アサヒ(372) 発泡酒(344) 旅行記(327) キリン(233) サッポロ(224) 飲み物(205) サントリー(204) カップヌードル(159) マクドナルド(130) お遍路(118) つぶやき(96) オススメ(56) 日常(44) 野球(23) 映画(21) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||