インスタントラーメン発明記念館に行って、“ご当地どん兵衛”と言うものに惹かれて買ってしまったこのひと品。
![]() なんか、中高生用のお土産として、各地の空港なんかに「ご当地プリッツ」ありますけど、レベル同じ位ですね。 でも旅行先で「福岡限定アサヒ」とか「東京限定ヱビス」とかあったら私は「買ってしまう輩」ですがね。 オリオンビールやサッポロクラシックなんて最たるものですが、、、 ![]() で、こやつは“カレーペースト”なるもんが付いていて、途中からカレー味にも出来る“優れもの”なのです。 でもカレーと言うのはミソがないな…なんだってカレー粉入れたら“カレーっぽく”なるからなぁ? 思いつくだけで、カレー粉突っ込んだらカレーになると思われる品 ポトフ、ロールキャベツ、肉じゃが、すき焼きetc、、 ![]() で、お味は 実は芋煮自体を食べたことなく、分からん。 ただ若干汁に“甘さ”があるか?醤油かな?でも醤油が甘いのは九州南部だしなぁ? んで、「あ~~ん!ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、カレーペースト注入!」 と入れたら、野太い声で「普通のカレーうどんやんけ!」と、突っ込める感じ。 日清さん。入れたらカレー味ではなくなるスパイスって出来ませんかね?出来たら出来たである意味びっくりですが… ↓ちなみに「ラブ注入」流行したのは2011年。最近じゃん!5年位前と思ってた… ![]() にほんブログ村
by kuttachan
| 2012-12-29 08:39
| 食べ物
|
Comments(0)
|
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(802)
食べ物(500) アサヒ(372) 発泡酒(344) 旅行記(327) キリン(233) サッポロ(226) サントリー(205) 飲み物(205) カップヌードル(159) マクドナルド(130) お遍路(118) つぶやき(96) オススメ(56) 日常(44) 野球(23) 映画(21) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||