「“スピンアトップ”って何だ?“コロンビアトップ”の友人か?」なんて考えていると、
連れさんに「おい!ジョン・メイナード・ケインズの言葉知っているか?」と、聞かれまして 「“この世で一番難しいのは、新しい考えを受け入れることではなく、古い考えを忘れること”でしょうか?」と答えると「“インフレよりもデフレの方が害が大きい”うちの食糧庫もな」 と、言う事で、我が家のインフレ目標を達成するが上に行う飲み比べ。 ![]() あのですね、調子に乗って炭酸飲料の飲み比べしていますが、ビールなんかよりよっぽど難しいですよ。 よくやっている“ペプシ暴走編”は「“ペプシ”と語りながら、どんだけペプシオリジナルから味が離れているか」を“突っ込んで”いるのであり、“ いちごのソーダ”なんて、本当に「イチゴ+ソーダ(サイダー)味」で、“それ以上”でも“それ以下”でもないのですから… ![]() 果汁1%なんて“微々たるもの”で、殆ど無いのと一緒で、感覚的には「かき氷のシロップが変わっているのの感想を述べよ」位のレベルで、 氷が四代目氷屋徳次郎の氷とかだったら、「“きーん”と来ないですね。」なんて言えますが、ベースはスコールで、(多分)“果糖液”が変わっている位で、 多分差は「スコールに○○(商品名)入った味ですね」位しか言えないのではないかと… でもメロンの方は“国産”と律儀に書いてある。たかが1%でトレーサビリティして「これ国産ちゃうやんか!」と言う ![]() ![]() 多分「命は食にあり」と、おっしゃる料理記者歴40年の方も「おいしゅうございます」しか言えないと思います… でも、“スコール”っていつも“愛のスコール”って併記している割には、あまり浸透していませんよね。CMも(関西では)やっていないし。 だって、検索サイトで「愛の」と入れると、 “愛のコリーダ”(大島渚さん亡くなりました、合掌。) “愛のメモリー”(同じ曲で、14曲もバージョン変えてアルバム出すなんて…またそれが“微妙に”売れているのが凄い) とかは出てくるけど、“愛のスコール”がなかなか出てこないのです。 宣伝、大丈夫? 個人的には“愛の波動砲GG佐藤、キモティ~!!”なんですけどね。 折角ならGG佐藤も日本球界に復帰した事ですし、「愛のスコール!キモティー!」位CMで使ったら如何でしょうか?来年また東山紀之ナレーションの番組に出ていないことを祈りますが… ↓1日にこんなの2本も飲んだら、キモティワル~! ![]() にほんブログ村
by kuttachan
| 2013-01-25 06:56
| ビバレッジ
|
Comments(0)
|
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(799)
食べ物(500) アサヒ(372) 発泡酒(344) 旅行記(327) キリン(233) サッポロ(224) 飲み物(205) サントリー(204) カップヌードル(159) マクドナルド(130) お遍路(118) つぶやき(96) オススメ(56) 日常(44) 野球(23) 映画(21) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||