人気ブログランキング | 話題のタグを見る

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)

関西に住んでいると、グランクラスに乗る機会がないのですよ。
だって、サンダーバード・かがやきに乗って大阪~金沢~東京へ出るのは、本当に“好き”と言う人しか行かないし、仙台方面だったら正味飛行機の方がいいしね。。
2011年から営業しだしているグランクラス。「乗ろう乗ろう」とは思っていたんですが。。


で、やっと最近長野方面への用事が出来て、「これは乗ってやろう」と言うことで乗ってきました。
グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6523249.jpg

で、一番上の写真が、グランクラスのラウンジだと“?”なので、W7系を。。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_652509.jpg

先にその証左を。今回は「上田までのグランクラス料金7,200円が“高いか安いか”」と言うことで検証してみます。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6531375.jpg

先ずはグランクラスに乗るのであれば、ラウンジに行かないといけませんね。東京駅八重洲口の中央にありますが、非常に目立たないです。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6533210.jpg

ラウンジで、茶菓子を頂きます。

ラウンジの終了時間間際(営業時間8時から18時まで)だったと言うこともあるけど、利用客は私ひとり。。

ラウンジ内は、茶菓子(多分基本ひとり1個)とコーヒー・ジュース類が頂けます。私はエスプレッソだったけど、味は美味い。
しかし(一人だけと言うのもあったが)、担当アテンダントの方が、気を使って後ろで待機されていて、その目線を感じる。。
そう考えると、ANAのラウンジの方が“自由感”あっていいなぁ(ビールも飲み放題だし。。)。。
グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6535411.jpg

そして10分前に、写真も撮りたく、ホームの方へ移動。きましたW7系(今回はW8編成)。スピード出ないけど、このフォルムは好きです。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6541231.jpg

ロゴと入口、いいですね。カッコ良い。乗り口の広いのも“高級感”感じさせてくれます

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_654354.jpg

グランクラスのロゴ、いいですね。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6545142.jpg

そして12号車 グランクラスへ!

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_655781.jpg

18席の優雅な空間です。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6552452.jpg

同じく後ろから。実は思っていたより“狭いな(圧迫感あるな)”と感じてしまった。。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6554269.jpg

今日の席は3A。6列あるうちの中間のひとり席。最高です。

と、言うか、この日の“はくたか”私ひとり。すなわち“グランクラス貸切状態”だったんです。う~ん。優雅なひととき。。
グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_656054.jpg

ちなみにひとり席はこんな感じ(2Aだけど)。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6562175.jpg

ひとりだから、“こんなん”のも撮ったった(ぼけていますが)。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_656543.jpg

Collaborated with Kawasaki with TOYOTA BOSHOKU

いやね、いくつかのブログに“RECAROの方が良い”みたいな書き込みあったけど、いいだろ!Made in Japanで。どっかの隣国と違ってばったもんじゃないもんCutting Edgeだもん。
グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_657871.jpg

で、はくたかでGO!

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6572431.jpg

先ずはビールで和定食。

ちょうど秋もあって、松茸のご飯と、付け合せにふかひれ。うん。うまい。味付けもちょうど良い。こんなの駅弁では買えない(最近は大丸でいいの売っているけど)と、思う。
グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6573821.jpg

次に赤ワイン。ちゃんとワインとグラスにもグランクラスのロゴが入り、高級感を醸し出してくれます。

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6575528.jpg

その次は白ワイン。ラベルも“Original Wine by Gran Class”と入っています。

で、ワインの評価。井筒ワインだそうですが、長野のワインを使っていることには「地産地消へのこだわり」が得られていいと思います。
ただ、ワインの味としては、個人の好みもありますが、赤→薄い 白→甘い。
これだけは申し訳ないが、ANAのビジネスで出すワインの方が数百倍も上。赤も白もかなり濃厚です。
なんでこんな比喩を言ったのかと言うと、どこのだれだか「新幹線のファーストクラス」と言っていますが、
飛行機のファーストにはワインではかなわないと言うこと(って飛行機のファーストは乗ったことないんすが(厳密に言うとあるのだが、席のみ))。
グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_658759.jpg

で、話し戻して茶菓。両方グランクラスのロゴが入っているのは評価できる。もっと言うならビールも入れてくれ!

グランクラスに乗ってグランクラスを考える(W7/E7系編)_b0081121_6582285.jpg

で、食って、飲んで、景色見て。。1時間30分。最後のハーブティーを飲みながら、時間を惜しむ。

む。最後に佐久平過ぎてから「すみません、最後ハーブティー飲みたいんですが、間に合いますか?」とアテンダントさんに聞いたら、ちゃんと上田で降りると認識してくれていて、
「飲みやすいよう、すこし水でうめますね」と持ってきてくれた。この対応はVery Good!!

と、言うことで、あっと言う間の1時間30分の旅でした。
で、思うのだが「乗車時間1時間30分で7,200円は“高いか安いか?”」だが、“ざっと”見積もりをしてみた。
弁当→2,000円
ワイン→500円(安く見積もって)×2
ビール→400円(安く見積もって)×3
ケーキ→400円(安く見積もって)
おかき→150円
ハーブティー→400円(アテンダントさんの愛情除く←うわっ、きもっ))
で、ざっと5,150円(ラウンジのエスプレッソ×2とシフォンケーキ除く)。

ちなみにだが、私の良く使う東海道・山陽新幹線で、グリーン車使うと5,000円(もちろん日清紡の紙ナプキンしかない)。
一度金曜日の夕方に終了時間未定の仕事が終わり、直近の新幹線の空きがなく、さらに私の住んでいる所は田舎で1時間に1本しかのぞみが停まらなく、
時間つぶしで、東京駅北側2階の居酒屋で、小1時間(ビール3本とおつまみ少々)にて5,000円ほど行った記憶がある。
そのとき思ったのが「グリーン車使った方がいいじゃん」と、、

で、話を戻すが、1時間30分で7,200円は“十分の価値がある”と、思います。
会社またぐと高くなるらしいけどね(いつかグランクラスで函館と思っているが、相当高いらしい)。
JR社内の利用であれば、十分価値あり、是非利用しようグランクラス。
私ひとりと言うのはもったいない。。
(そんなグランクラス貸切にできるなんて、トム・クルーズ レベルだぞ。。まぁ、運が良かったのだが)

と、言うことで、今度仙台・盛岡方面で予定があれば、「使うぞグランクラス」と言う記事でした。

↓って、その予定は全くありませんが。。。
にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村
Thanks for Your Click!
by kuttachan | 2016-09-22 07:00 | | Comments(0)


<< イタリアン焼きそば 辛口アラビ... 三ツ矢 澄みきる グレープサイ... >>