1
物事には“旬”と言うものがあるのですよ。
「僕はいつだって胸を震わせてる!僕はそういう男だ、覚えとけ!」と言うように。 一応こんなのでも文章考えながら「可能であるなら1日1更新」なんて考えてやっています。11月とかやってみましたが、「結構しんどい」ですね。 「お腹すいたー!」「眠いー!」「つかれたー!」だけであれば管理人が辞めるか死ぬかまで続けられますけどね。 そんで、旅行とかは、何回か分割して更新しているのですが、過去の旅行の更新が終わっていないのに、やれビールだ、コンビニネタだと、入れていって次へ旅行へ行くと、 そのネタが“後回し”“後回し”になるんですね。 そんなことやっていると、朝日放送でやっているタモリ倶楽部みたいに、野球シーズン中は殆ど放送できず、キー局から「半年以上遅れ」状態になってしまって、 解決策として“帳尻合わせの”毎週2回分放送すればいいけど、こちらは「1日2ネタ(更新)」とかやると、多分“ネタ切れ”起こしますしね。 これも「順繰り順繰り」やっていたら、旬を逃しちゃうので、 ![]() ![]() ![]() ![]() 先日阪急うめだ本店でもクリスマスネタとして書きましたが、こんなんも正月明けとか、2月とか書いても「なに?」状態ですからね。 博多駅の博多口の方も大分長期間改修工事やっていました。 特に阪急(南)側はずっと封鎖していて、郵便局側からANAホテルの方へ行くのは“難儀”していました。 九州新幹線が開業して、阪急百貨店も開業し、駅前開発が“ひと段落”したら、こんなイルミネーションを用意していました。一昔前は“福岡の中心”と言えば「天神」でしたが、最近「博多」に変わりつつありますね。 個人的にはLEDのイルミネーションは好きです。LEDを使うのは電気代と言うのが一番の大要素だと思いますが、LEDランプの色は蛍光灯や白色灯にはない“冷たさ”がある分。夜中のイルミネーションには映えると思います。 ↓今度はどこ行こうか?な ![]() にほんブログ村 ▲
by kuttachan
| 2012-12-06 06:46
| 旅
|
Comments(0)
1 |
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(799)
食べ物(500) アサヒ(372) 発泡酒(344) 旅行記(327) キリン(233) サッポロ(224) 飲み物(205) サントリー(204) カップヌードル(159) マクドナルド(130) お遍路(118) つぶやき(96) オススメ(56) 日常(44) 野球(23) 映画(21) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||