1 西山興隆寺からすぐです。 と、言うか、文殊院から西山興隆寺ゆく途中見えているし。。 ここは、道からすぐ見えますし、大きくないので、この後の写真での紹介で終了ですが、 ひとつ気を付けて頂きたいことがあります。 ここあたり、白バイが凄い張っています。私は捕まりませんでしたが、要注意です。。 ![]() ![]() ![]() 別格 第拾壱番:生木地蔵 愛媛県西条市丹原町今井 行き方:JR壬生川駅からバスらしいが、そのバスの本数少ないらしい。。 で、出石寺からこの寺まで、1日で移動いたしました。。 別格第七番:出石寺>別格第八番:十夜ヶ橋>別格第九番:文殊院>別格第拾番:西山興隆寺>第拾壱番:生木地蔵 と、来ました。 次は番外編を挟んで順番通りに行かず、別格第拾伍番:箸蔵寺! ↓Thank you for your supprting! ![]() にほんブログ村 ▲
by kuttachan
| 2018-03-30 06:40
| お遍路
|
Comments(0)
1 |
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(719)
食べ物(466) アサヒ(333) 旅行記(317) 発泡酒(309) キリン(221) サッポロ(193) サントリー(186) 飲み物(182) カップヌードル(138) マクドナルド(121) お遍路(117) つぶやき(93) オススメ(55) 日常(41) 野球(21) 映画(20) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||