1 大山寺から細い坂を下りて、 大きな県道34号とおり、吉野川を越えたところにあり、約小一時間。 ここは見つけやすく簡単に移動できます。 ここで、この童学寺では、お遍路別格において“唯一の”ことを見つけました。 この寺だけ駐車料金を取ること。。。 あのね、大体お遍路は徒歩で回るものだから、車で来るのはおかしいけど。。。 お遍路では結構駐車料金を取るところがあった。。でも全く今までの流れでお遍路別格は駐車料金とられなかった中、 いきなり取られたのは“引いた”。 それも、御朱印頂きながら、やたら「どこから来たのか?」ときいて、答えていたら“しれ~”っと、最後に「じゃ、駐車料金300円です」と取られた。。 何か嫌。それだったら、最初から「車で来ましたか?じゃ300円です」の方がいいような。。 まぁ、いいや。 ![]() “お遍路さん”のマスコットみたいな門が迎えてくれます。 ![]() 入って奥へ行くと、左側に御朱印もらうところ(300円取られたところ:しつこい)から階段上がります。 ![]() 本堂。安定の坊主。 ![]() すみません。名前忘れた。 ![]() 太子堂 ![]() なんかお地蔵さん。 ![]() 御朱印も頂きました。 駐車料金取られる寺で御朱印ゲット(しつこい) こんな感じでした。。 別格:第弐番 童学寺 徳島県名西郡石井町石井字城ノ内605 行き方:徳島線 石井駅からタクシーだって。。あるけないかぁ。。あるけそうだがしんどいか。。 これで日を改めます。次は別格 第参番:慈眼寺(ちなみに別格もあと2寺!) ↓押してくれた方。有難う!
▲
by kuttachan
| 2018-06-19 06:32
| お遍路
|
Comments(0)
1 |
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(799)
食べ物(500) アサヒ(372) 発泡酒(344) 旅行記(327) キリン(233) サッポロ(224) 飲み物(205) サントリー(204) カップヌードル(159) マクドナルド(130) お遍路(118) つぶやき(96) オススメ(56) 日常(44) 野球(23) 映画(21) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||