1 そういえば、浅村いなくなっちゃたねぇ。。 でもね、そう悲観することないと思うのですよ。。 来年の事を言えば鬼は笑っちゃうと思いますが、もう今年も5日くらいなんで、 2019年の埼玉西武ライオンズの打線ですが、結果的にはドラフト3位の山野辺次第なんすよね。。 打線と言いながら、守備から考えると 2:森 3:山川 4:山野辺 5:中村 6:源田 7:栗山 8:秋山 9:外崎 となり、山野辺が難しいようならセカンドに外崎入れて、ライトにネコ入れればいいだけですし、 打順は 1-9(4):外崎 2-6:源田 3-8:秋山 4-3:山川 5-2:森 6-5:中村 7-7:栗山 8-D:メヒア 9-4(or9):山野辺(ネコ) って感じかな。。 まぁ、中村、栗山は適度に休ませて獅子男とか愛斗とか使って育てればいいじゃん! なんか、こう見ると、強さは2018年と変わらないと思いますね。。 強さ?強さはこれもか。 Habock(ハーボック) 330 ml/480円 多分どこかの輸入ビール屋で買ったのだと思いますが、 オーストリアのビールらしいですね。 原材料は麦芽とホップのみでアルコールは9.6%。 アルコールの強さが目立ちますね。 まぁ、そう言うことでお味の方がいかがでしょうか。 硬口蓋の先への刺激。最初にアルコールのせいか”がつん”と来るけど、味わい等は感じられない。 飲んでいる間はアルコール臭く。そのせいか”頂”とかそっちのほうを想像する。 逆に原材料が麦芽とホップのみなのに、ふくらみがないのが残念。 高アルコールとビールの両立は難しいね、 ちなみにライオンズは強さと育成の両方を出来ているような気がしますが。。 ↓打線はね。打線は。。
▲
by kuttachan
| 2018-12-26 06:42
| 麦酒
|
Comments(0)
1 |
ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
画像一覧
検索
タグ
ビール(799)
食べ物(500) アサヒ(372) 発泡酒(344) 旅行記(327) キリン(233) サッポロ(224) 飲み物(205) サントリー(204) カップヌードル(159) マクドナルド(130) お遍路(118) つぶやき(96) オススメ(56) 日常(44) 野球(23) 映画(21) コカ・コーラ(13) 奈良(12) アイス(4) 最新のコメント
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||